HOME
開催概要講演会セミナーテクニカルフォーラム展示会お申し込み来場案内

講演会

Archi Future 2018
Archi Future 2018 講演会
建築界の世界的なトレンドや、日本の建築界の進むべき方向性などについて、海外
および国内の著名人や第一線で活躍するキーマンが、講演およびディスカッション
を実施。
開催日: 2018年 10月26日(金)
会  場: TFTホール HALL 500
定  員: 各講座 400名
  参加無料(事前申込制)



基調講演 10:30〜11:40

ET City Brain: Explore Digital Twins City ―デジタル未来都市を探る【逐次通訳付】 受付終了
ティエン・フォン氏[Alibaba Cloud Senior Director] 【聞き手】池田 靖史氏

特別セッション 12:40〜13:55

建物のデータは、無限の資源になる ―BIMとAIとECと― 受付終了
関戸 博高氏[スターツコーポレーション 取締役副会長]×光田 祐介氏[スターツコーポレーション 新規事業推進室 プロジェクトリーダー]×山梨 知彦氏[建築家 / 日建設計 常務執行役員 設計部門副統括]

特別対談 16:10〜17:25

Massive Data Flows 受付終了
池上 高志氏[東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 教授]×豊田 啓介氏[建築家 / noiz パートナー / gluon パートナー]

パネルディスカッション 14:20〜15:45

ロボット技術が変革する施工現場の現状と未来 ―熟練技術者不足の解消、生産性の向上、先端産業への転換に向けて― 受付終了
【パネリスト】浜田 耕史氏[大林組 本社 技術本部 技術研究所 生産技術研究部 副部長]、小松 淳氏[鹿島建設 建築管理本部 建築技術部 部長]、坂本 眞一氏[清水建設 建築総本部 生産技術本部 副本部長]、上野 純氏[大成建設 技術センター 先進技術開発部長]、菅田 昌宏氏[竹中工務店 技術研究所 先端技術研究部 先端技術研究部長] 【コーディネーター】池田 靖史氏[建築家 / 慶應義塾大学大学院SFC 政策・メディア研究科 教授 / IKDS代表]

※都合により、プログラム・講師等が変更になる場合があります。予めご了承ください。


Copyright © 2018 Archi Future 実行委員会 All Rights Reserved.