展示会 出展社名 : |
[ ]内は主な展示製品名
-
[Step up your BIM:Building Information Managementツール「ARCHICAD 21」]
[BIMデータにどこからでもアクセスできるモバイルツール「BIMx / BIMx PRO」]
[制限のないBIMコラボレーションツール「BIMcloud」]
-
[BIM連携、VR/MR対応の結果表示 温熱環境解析ソフト「STREAM」]
[風荷重、人体熱モデルによる快適性評価に 気流解析ソフト「SCRYU/Tetra」]
[ソフトをお持ちでなくてもコンペ資料、VE提案などに「受託解析サービス」]
-
[設計、ファブ、施工連携-BIM レベル3 — デザイン・フォー・ファブリケーション]
[施工計画、管理を最適化する! — オプティマイズド・コンストラクション]
[環境と人の活動分析による都市計画 — 3DEXPERIENCity]
-
[任意形状構造物の汎用構造解析ソフトウェア「midas iGen」]
[形状に制限がない一貫構造計算ソフトウェア「midas eGen」]
[構造図面を自動生成する2次元情報CAD「midas Drawing」]
-
[建築設備専用3次元CAD「Rebro2017(レブロ2017)」]
[BIM Collaboration Format対応無償ビューア「RebroViewer」]
-
[建築と土木設計に必要な BIM/CIM ツールセット「Autodesk AEC Collection」]
[設計図書を効率的に管理・運用するクラウド サービス「BIM360 Docs」]
-
[建築設計の各種検討と設計情報の確認ができるシンプルBIM「i-ARM」]
-
[BIMと連携したFM向け施設マネジメントシステム「FINE-WEBS」]
-
[BIMに最適インテル® Xeon® プロセッサー搭載HP Workstation]
-
[BIMアプリの高速・安定稼働を実現するインテル® Xeon® プロセッサー]
-
[新しいUIと4D/5D機能を備えた強力なBIMプラットフォーム「Fuzor2018 VDC」]
[IoTプラットフォームやMRデバイス等と連携した「Fuzor BIMデータ運用提案」]
-
[革新的なデザインを可能にする3次元モデリングプラットフォーム「Rhinoceros」]
-
[デザインBIMツール「Vectorworks Architect 2017」]
-
[施工計画を視覚化するARCHICADアドオンソフト「smartCON Planner」]
-
[BIMソリューション(コンサル・BIMソフトカスタマイズ・システム構築等)]
-
[BIM導入立上げ支援サービス(ツール教育・環境整備など)]
-
[BIMで積算が変わる!建築数量積算・見積書作成システム「HELIOS(ヘリオス)」]
-
[日本の技術が再現できる日本発!BIM建築設計システム「GLOOBE」]
-
[電気・空調・衛生リアルタイム3次元設備CAD「CADEWA Real」]
-
[全自動施工図作成・BIM積算システム(BI For ARCHICAD / SIRBIM)]
〈新企画〉 主催者企画展示ゾーン
第10回開催を記念して、Archi Future 実行委員会の企画によるVR体験型ブースと最新鋭ロボット等展示ブース を設置します。
- VR体験ブース
展示企業:エヌビディア | 積木製作
ホロレンズやVIVEなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)の使用によるBIMデータで制作された建物内外の仮想空間の体験や、建設現場での施工管理者教育用コンテンツなどを体感いただくブースです。
- ロボット&IoT制御機器展示ブース
展示企業:ABB
人とともに働くことのできる、最新鋭のロボット制御機能を搭載した革新的な双腕ロボット、YuMi®を展示するとともに、併せて、KNXに準拠したビルや住宅におけるIoT制御機器を展示するブースです。
|